審判講習会

行ってきました。いやぁ
3時間構成でしたが中身は詰まってましたね。
整理するのが大変だ。。。
毎年変わっていくらしいので、毎年参加で元祖資料的なものを更新していけたらな
とは考えているものの。。。
主審・各塁審の責任範囲から、ケースバイケースの動きなど
こりゃ経験積んでいかなきゃ慣れないです。
運営などにも関わるので今年は多忙ですかねぇ。
2005年のパリーグプレーオフ(ロッテ vs SB)の
里崎の逆転タイムリー時の主審の位置なんかもう、すごい経験則に基づく
フィールディングしてますわ、本塁突入走者のスライディングの直背後で判定
一般的には3塁〜本塁ラインの延長線上(大体テレビのカメラはある)
に審判も立つんですが、この主審中継球の返りを見つつ走者の背後にスッと
入って
「セーフ!」
そりゃキャッチャーのブラインドにはならんし、走者の足見えるし
キャッチャー抗議しかけそうだったけど、正面から見られりゃねぇwww